初レッスン
2011/01/21 Fri 15:02
☆ お知らせ
1月2月の『パンを楽しむ教室』の日程アップしました。
詳しくはパン教室のお知らせをご覧下さい。
遅い出足なのですが、今年初のレッスンにお越しいただきました♪
この日は去年からご予約いただいてた【初めてレッスンメニュー】で!と言っても
毎回お越しいただいてるお友達と新しくご紹介いただいたMさんも初参加!!
パンは二回目?くらいなMさん。でもとっても手コネも上手で二回目とは思えない
くらい美味しそうに作ってくださいました♪
このメニュー、実は私的にはとってもお気に入りで中々お得?ではないかと・・・
しかし寒いので暖房をつけていても発酵機に入れていても中の温度は少し低めとあってか
発酵もゆっくりなので、発酵の合間にはもう一種類のプチパンの成型やこの日のランチ用に
ピザ生地を用意していたのを伸ばしてもらったりと色々やってもらいます^^
作業も一通り終わって二次発酵の合間に軽くランチをとってもらいます!
お腹もすいてピークな時に食べてもらうせいかしばしみんな無言で食す・・・^^;
焼きたてのグラハムプチパンに各自サンドしてもらいました^^

この日はBLTサンド以外に大根とたこのサラダにれんこんと水菜の中華風スープ、ピザや
私の試作パンも食べていただきました。

毎回、ランチに出すおかずは簡単でお野菜がとれておうちでもすぐに作れる
ちょこっとおかずを心がけています。
それから・・・去年から勉強している材料学も今年はレッスンでも生かせていけるように
していきたいと思ってます
そしていつも手作りのお菓子を持ってきてくれるA&Aコンビさん。
この日もレモン風味のケーキにジンジャークッキーを頂いたのですが、ジンジャークッキーは
あーちゃん(次女)が相当気に入ったらしく食べつくしてしまい写真に取れなかった・・・
ケーキの隣はわざわざ買ってきて下さったシューラスク♪
他にもMさんからはお菓子屋さんのクッキーも頂き、幸せなひと時^^
レッスン後にゆっくりいただきました。ありがとうです!またお待ちしています



にほんブログ村
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ランキングに参加しています。
日々のパン作りの励みにポチッっとクリックして応援して頂けたらうれしいです
1月2月の『パンを楽しむ教室』の日程アップしました。
詳しくはパン教室のお知らせをご覧下さい。
遅い出足なのですが、今年初のレッスンにお越しいただきました♪
この日は去年からご予約いただいてた【初めてレッスンメニュー】で!と言っても
毎回お越しいただいてるお友達と新しくご紹介いただいたMさんも初参加!!
パンは二回目?くらいなMさん。でもとっても手コネも上手で二回目とは思えない
くらい美味しそうに作ってくださいました♪
このメニュー、実は私的にはとってもお気に入りで中々お得?ではないかと・・・
しかし寒いので暖房をつけていても発酵機に入れていても中の温度は少し低めとあってか
発酵もゆっくりなので、発酵の合間にはもう一種類のプチパンの成型やこの日のランチ用に
ピザ生地を用意していたのを伸ばしてもらったりと色々やってもらいます^^
作業も一通り終わって二次発酵の合間に軽くランチをとってもらいます!
お腹もすいてピークな時に食べてもらうせいかしばしみんな無言で食す・・・^^;
焼きたてのグラハムプチパンに各自サンドしてもらいました^^

この日はBLTサンド以外に大根とたこのサラダにれんこんと水菜の中華風スープ、ピザや
私の試作パンも食べていただきました。

毎回、ランチに出すおかずは簡単でお野菜がとれておうちでもすぐに作れる
ちょこっとおかずを心がけています。
それから・・・去年から勉強している材料学も今年はレッスンでも生かせていけるように
していきたいと思ってます
そしていつも手作りのお菓子を持ってきてくれるA&Aコンビさん。
この日もレモン風味のケーキにジンジャークッキーを頂いたのですが、ジンジャークッキーは
あーちゃん(次女)が相当気に入ったらしく食べつくしてしまい写真に取れなかった・・・
ケーキの隣はわざわざ買ってきて下さったシューラスク♪
他にもMさんからはお菓子屋さんのクッキーも頂き、幸せなひと時^^
レッスン後にゆっくりいただきました。ありがとうです!またお待ちしています



にほんブログ村
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ランキングに参加しています。
日々のパン作りの励みにポチッっとクリックして応援して頂けたらうれしいです
スポンサーサイト
休みボケでいつものペースに戻すのが、まだややしんどいko*kokonaです・・・
3日くらい前から少しづつ簡単なおやつやパンを焼いてます
これは“なかしましほ”さんの本からで、
前から作ってみたかったゴマスティック。
しほさんのおやつはじっくり長い時間かけて焼くのですが、そのせいもあってゴマの香ばしさが
たまらない~!
この形状がまた食べやすくて子供にもうけが良さそう。。。
また作ってみたいおやつになりました♪

そして紅茶のベーグル 濃い目の紅茶を仕込み水にして茶葉も入れて香りをだします!
??? でも、あんまり味が出てない^^;
いつもの紅茶が無かったのでアールグレイではない紅茶を使ったせいかな。。。
また紅茶買い足さないと!
いつもの食べきりサイズの小さめの成型。 よって穴もぎゅ~っとしてます^^
このぎゅ~な穴も結構ブサイク顔で好きです。
お友達に差し上げるように焼きましたがこの2個は少し形が悪くなったので
子供達のおやつ行き~~(≧◇≦)/゙゙゙゙ヾ

さて、今朝7時30頃、長女がリビングからベランダ見て「お母さん、飛行機雲やで~」っと言うので
見てみるとスーッと一直線の飛行機雲がすごいスピードでずんずん上っていきました^^
長女が「飛行機雲が出たら雨が降りやすいねんで!」っと言うので
「ふ~んそうなんや~」っと…。
天気予報は曇り~もしかしたら雨がパラつく予報。

以前、こどもチャレンジの『はてな発見ブック』で読んだらしいのです。
とっても嬉しかったみたいで思わずわたしも写真撮りました^^
(なんか、子どもの成長も嬉しいですね。)


にほんブログ村
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ランキングに参加しています。
日々のパン作りの励みにポチッっとクリックして応援して頂けたらうれしいです
3日くらい前から少しづつ簡単なおやつやパンを焼いてます
これは“なかしましほ”さんの本からで、
前から作ってみたかったゴマスティック。
しほさんのおやつはじっくり長い時間かけて焼くのですが、そのせいもあってゴマの香ばしさが
たまらない~!
この形状がまた食べやすくて子供にもうけが良さそう。。。
また作ってみたいおやつになりました♪

そして紅茶のベーグル 濃い目の紅茶を仕込み水にして茶葉も入れて香りをだします!
??? でも、あんまり味が出てない^^;
いつもの紅茶が無かったのでアールグレイではない紅茶を使ったせいかな。。。
また紅茶買い足さないと!
いつもの食べきりサイズの小さめの成型。 よって穴もぎゅ~っとしてます^^
このぎゅ~な穴も結構ブサイク顔で好きです。
お友達に差し上げるように焼きましたがこの2個は少し形が悪くなったので
子供達のおやつ行き~~(≧◇≦)/゙゙゙゙ヾ

さて、今朝7時30頃、長女がリビングからベランダ見て「お母さん、飛行機雲やで~」っと言うので
見てみるとスーッと一直線の飛行機雲がすごいスピードでずんずん上っていきました^^
長女が「飛行機雲が出たら雨が降りやすいねんで!」っと言うので
「ふ~んそうなんや~」っと…。
天気予報は曇り~もしかしたら雨がパラつく予報。

以前、こどもチャレンジの『はてな発見ブック』で読んだらしいのです。
とっても嬉しかったみたいで思わずわたしも写真撮りました^^
(なんか、子どもの成長も嬉しいですね。)


にほんブログ村
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ランキングに参加しています。
日々のパン作りの励みにポチッっとクリックして応援して頂けたらうれしいです
久しぶりの朝食
2011/01/04 Tue 18:44
昨日焼いた山食を今朝の朝食にしました♪
う~ん、久しぶりのパン食!大げさのようですが懐かしい~
なんせ雑煮ばっかり食べてたんで^^; ちょっと飽きてました
イーストの食パンはほんとふかふかで柔らかい。酵母の山食も味わい深くて好き
だけどこちらもやっぱり食べやすくて美味しい~
断面カットしたらお腹すいてるAS先生(次女)が突っ走ってせがみにきました^^
ちょ、ちょっと待って~ 横でめっちゃ怒ってました!

このまま食べるのが好きなんですがたまにはサンドでも食べたいな~。
冷蔵庫に残り野菜もあまりなかったので簡単にゆで卵プラスしてBLTサンドに。

寒いしスープも食べたいな~ コンソメ味にちぎったレタスと溶き卵の簡単スープ^^;
レタスは子供達スープに入れるとたくさん食べてくれたので良かった♪

パン食べてホットしました^^
これに『まどか』のコーヒーあれば最高なんだけどな。。。もう少しのガマンガマン


にほんブログ村
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ランキングに参加しています。
日々のパン作りの励みにポチッっとクリックして応援して頂けたらうれしいです
う~ん、久しぶりのパン食!大げさのようですが懐かしい~
なんせ雑煮ばっかり食べてたんで^^; ちょっと飽きてました
イーストの食パンはほんとふかふかで柔らかい。酵母の山食も味わい深くて好き
だけどこちらもやっぱり食べやすくて美味しい~
断面カットしたらお腹すいてるAS先生(次女)が突っ走ってせがみにきました^^
ちょ、ちょっと待って~ 横でめっちゃ怒ってました!

このまま食べるのが好きなんですがたまにはサンドでも食べたいな~。
冷蔵庫に残り野菜もあまりなかったので簡単にゆで卵プラスしてBLTサンドに。

寒いしスープも食べたいな~ コンソメ味にちぎったレタスと溶き卵の簡単スープ^^;
レタスは子供達スープに入れるとたくさん食べてくれたので良かった♪

パン食べてホットしました^^
これに『まどか』のコーヒーあれば最高なんだけどな。。。もう少しのガマンガマン


にほんブログ村
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ランキングに参加しています。
日々のパン作りの励みにポチッっとクリックして応援して頂けたらうれしいです
謹賀新年
2011/01/04 Tue 01:54
あけましておめでとうございます
すっかり年末からお休みモードで冬眠中のko*konaぱんです。。。^^;
毎日食べてばっかりなんでお腹もお顔もパンパンで見るに耐えない姿と化しております(笑)
去年は自宅での『パンを楽しむ教室』にまどかさんでの納品、
合間で試作パン作りと毎日がパン漬けで我ながら必死でした^^;
もう少し余裕もてたらええんですけど・・・(笑)
色々反省点など山ほどありますが教室にきてくださった方々やパンを買ってくださった方々に
支えていただいて心から感謝して新しい年を迎えました^^
そしてちょっぴり悩んだ初焼きは・・・去年と多分同じ・・・山食です!!
酵母は年末からお休みして作ってないのでイーストです。
オーバーナイトで朝、少々発酵過多でしたが^^; あかんあかん!完全にパン作りもスイッチ
切れてますわ ^^
最近は山食焼くのは我が家のまだ新顔の電気オーブン(ビスちゃん)がお気に入り♪
2段山でお山の高さがやや違います・・・がご愛嬌ご愛嬌!お家ぱん、細かいことは
気にしません^^;
春よ恋×少しの生イーストで。内麦の割に釜伸びも自分的には十分してくれたかと。。。

焼けてすぐにパチパチッと話し声。。。上から撮ったピキったお顔も
内麦なので今日もピキらないと思ってたんですが、この音聞いてやっとパン焼きテンションも
上がりました♪

側面も。。。別に普通・・・

半分は実家の母にあげたので、半分は明日の朝にいただきま~す!!
お餅ばっかり食べてたので久しぶりのパン楽しみ♪やっぱりお家ぱん好きなんやわ~っと
しみじみ思いました
今年も家族のこと、子供のことを一番に考えてゆっくりペースですがパン焼きやお菓子作り
料理もぼちぼち頑張ってまいります!
他にもやりたい事はいっぱいあるんですが・・・ やっぱり欲張りなんですね。
写真をきれいに撮れるようになってブログの更新ももう少しマメに頑張ります!
今年もどうぞよろしくお願いします*
ランキングもいつもありがとうございます。
とっても励みになりますので良かったらどうぞよろしくお願いします^^;


にほんブログ村
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ランキングに参加しています。
日々のパン作りの励みにポチッっとクリックして応援して頂けたらうれしいです
すっかり年末からお休みモードで冬眠中のko*konaぱんです。。。^^;
毎日食べてばっかりなんでお腹もお顔もパンパンで見るに耐えない姿と化しております(笑)
去年は自宅での『パンを楽しむ教室』にまどかさんでの納品、
合間で試作パン作りと毎日がパン漬けで我ながら必死でした^^;
もう少し余裕もてたらええんですけど・・・(笑)
色々反省点など山ほどありますが教室にきてくださった方々やパンを買ってくださった方々に
支えていただいて心から感謝して新しい年を迎えました^^
そしてちょっぴり悩んだ初焼きは・・・去年と多分同じ・・・山食です!!
酵母は年末からお休みして作ってないのでイーストです。
オーバーナイトで朝、少々発酵過多でしたが^^; あかんあかん!完全にパン作りもスイッチ
切れてますわ ^^
最近は山食焼くのは我が家のまだ新顔の電気オーブン(ビスちゃん)がお気に入り♪
2段山でお山の高さがやや違います・・・がご愛嬌ご愛嬌!お家ぱん、細かいことは
気にしません^^;
春よ恋×少しの生イーストで。内麦の割に釜伸びも自分的には十分してくれたかと。。。

焼けてすぐにパチパチッと話し声。。。上から撮ったピキったお顔も
内麦なので今日もピキらないと思ってたんですが、この音聞いてやっとパン焼きテンションも
上がりました♪

側面も。。。別に普通・・・

半分は実家の母にあげたので、半分は明日の朝にいただきま~す!!
お餅ばっかり食べてたので久しぶりのパン楽しみ♪やっぱりお家ぱん好きなんやわ~っと
しみじみ思いました
今年も家族のこと、子供のことを一番に考えてゆっくりペースですがパン焼きやお菓子作り
料理もぼちぼち頑張ってまいります!
他にもやりたい事はいっぱいあるんですが・・・ やっぱり欲張りなんですね。
写真をきれいに撮れるようになってブログの更新ももう少しマメに頑張ります!
今年もどうぞよろしくお願いします*
ランキングもいつもありがとうございます。
とっても励みになりますので良かったらどうぞよろしくお願いします^^;


にほんブログ村
最後まで読んでくださりありがとうございます!
ランキングに参加しています。
日々のパン作りの励みにポチッっとクリックして応援して頂けたらうれしいです
クリスマスレッスン
2010/12/26 Sun 15:10
ブログの更新も後回しになり、書きたいことが溜まっていて少し順不同になることもありますが、
順番にUPしていきたいと思います。
皆様どんなクリスマスをお過ごしでしたでしょうか?!
私は一年間周りで支えてくれた家族や友人、お世話になった方々など
色々な人に感謝しながらささやかなクリスマスをお祝いしました。
さてさて『パンを楽しむ会』のレッスンも先日今年最後のクリスマスレッスンをさせていただきました。
レッスンというよりはレッスン終了後はクリスマスパーティーになっていました♪
ちなみに・・・レッスンはクリスマスリースパンとスコーンでした!
リースパンはこれはまだ最後の仕上げ前の写真です。

レッスン後にようやくランチタイム。皆様お腹ぺこぺこになのにあわただしくセッティング手伝って
もらいました^^;
本日のメニューは、リースパンと同じ生地を使ってかぼちゃのパンシチュー、鳥ハムサラダ、
野菜と海老のマリネ、ランチ用にグラハムプチパンをご用意しました。
シチューにはたくさんお野菜入れていますのよ!...ホホホッ^^
なるべく毎回たくさんお野菜を取り入れるように心がけていま~す

この日のメインのパンシチューはオーブンの中で沈まないか少々緊張!!
でもひとつも沈まずホッとしました。ぷっくり焼きあがって少し時間がたつとちょっぴり凹みますが
美味しそうに出来ました!! パンのフタのおかげで保温も出来て熱々が長持ちやし~!

そしてご参加くださった方々が手作りのおかずをたくさんご持参してくれました^0^
おかげでめちゃくちゃ豪華なランチになってる!
たこときのこのマリネ、アボガドと海老のマリネ、チキンのご飯詰め、ホットワインまで
重いのにご持参してくれました! ホットワインは初めてでした。甘いジャムを入れて飲むと
とても飲みやすいのです。そのジャムも持ってきてくださいました^^
皆様、持って来すぎ^^; でもでもありがとう!!どれも美味しい~!!
ワインで一気にクリスマスムードなテーブルに♪

デザートにはnakataniteiのチョコレートケーキまで頂きました

私のシュトーレンと一緒にデザートタイム

『パンを楽しむ会』のレッスンを始めて1周年がたちたくさんの方にお越しいただきました。
ゆっくりマイペースで行なっているのですが、本当に皆様に支えていただいたおかげでなんとか
1年間やってこられました。心から感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も楽しみにしてくださっているメンバーさんや、新しくご参加くださる方の為にもよりいっそう
努力して私なりのお家パン作りの楽しさを少しでもたくさんお伝えしていきたいと思っております^^
まだまだ書きたいことがあるのですが続きはまた後ほど♪


にほんブログ村
最後まで読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。
日々のパン作りの励みにポチッっとクリックして応援して頂けたらうれしいです
順番にUPしていきたいと思います。
皆様どんなクリスマスをお過ごしでしたでしょうか?!
私は一年間周りで支えてくれた家族や友人、お世話になった方々など
色々な人に感謝しながらささやかなクリスマスをお祝いしました。
さてさて『パンを楽しむ会』のレッスンも先日今年最後のクリスマスレッスンをさせていただきました。
レッスンというよりはレッスン終了後はクリスマスパーティーになっていました♪
ちなみに・・・レッスンはクリスマスリースパンとスコーンでした!
リースパンはこれはまだ最後の仕上げ前の写真です。

レッスン後にようやくランチタイム。皆様お腹ぺこぺこになのにあわただしくセッティング手伝って
もらいました^^;
本日のメニューは、リースパンと同じ生地を使ってかぼちゃのパンシチュー、鳥ハムサラダ、
野菜と海老のマリネ、ランチ用にグラハムプチパンをご用意しました。
シチューにはたくさんお野菜入れていますのよ!...ホホホッ^^
なるべく毎回たくさんお野菜を取り入れるように心がけていま~す

この日のメインのパンシチューはオーブンの中で沈まないか少々緊張!!
でもひとつも沈まずホッとしました。ぷっくり焼きあがって少し時間がたつとちょっぴり凹みますが
美味しそうに出来ました!! パンのフタのおかげで保温も出来て熱々が長持ちやし~!

そしてご参加くださった方々が手作りのおかずをたくさんご持参してくれました^0^
おかげでめちゃくちゃ豪華なランチになってる!
たこときのこのマリネ、アボガドと海老のマリネ、チキンのご飯詰め、ホットワインまで
重いのにご持参してくれました! ホットワインは初めてでした。甘いジャムを入れて飲むと
とても飲みやすいのです。そのジャムも持ってきてくださいました^^
皆様、持って来すぎ^^; でもでもありがとう!!どれも美味しい~!!
ワインで一気にクリスマスムードなテーブルに♪

デザートにはnakataniteiのチョコレートケーキまで頂きました

私のシュトーレンと一緒にデザートタイム

『パンを楽しむ会』のレッスンを始めて1周年がたちたくさんの方にお越しいただきました。
ゆっくりマイペースで行なっているのですが、本当に皆様に支えていただいたおかげでなんとか
1年間やってこられました。心から感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も楽しみにしてくださっているメンバーさんや、新しくご参加くださる方の為にもよりいっそう
努力して私なりのお家パン作りの楽しさを少しでもたくさんお伝えしていきたいと思っております^^
まだまだ書きたいことがあるのですが続きはまた後ほど♪


にほんブログ村
最後まで読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。
日々のパン作りの励みにポチッっとクリックして応援して頂けたらうれしいです